はじめまして!
大阪 門真市 古川橋駅前
児童発達支援 放課後等ディサービス
こどもサポートルーム
si-po (シーポ)です

扉が開くと、入り口には
バオバブの木 をモチーフにしたシンボルツリー
宇宙のような色の濃い晴天の天井
子どもたちの季節の作品、
たくさんの豊かな表情でお出迎え
朝日がたっぷりそそぐプランターでは、
どんな野菜を植えようか
どんな花が咲くかな、
いつ植えようか、
なにが必要かな
誰とどんな作業をしようか、
どんなキッカケを作ろうか
小さな"キッカケ"が、発見となり、
会話となり、
日々を豊かに育み実ります
野菜や植物、みーんな si-po の仲間です
si-poのコンセプト
読み方は「シーポ」、エスペラント語(人工言語)で「船」の意味です
誰もが使えて国境のないことば
そのユニバーサルな存在感に惹かれました
私たちは、人生を航海に例えました
「人生は航海。
船のこぎ方・仲間との絆・環境との共生
様々なことをここで経験して、
次の航海へさぁ漕ぎだそう!」
心に大嵐がくる日もあるかもしれない
ぐちゃぐちゃに泣けばいい
心にピカピカのお日様が差し込む日は
大笑いして遊ぼう
いつも隣にいるからね
君と僕がいればどこだって居場所になる
どんなことが起きても大丈夫
弱みと強みを大切にして
クルー(乗組員)それぞれのチカラを合わせて
大波・小波 乗り越えて行こう!
それぞれのスピードで
それぞれの想いを乗せて
こどもサポートルーム si-po は前進します

さあ漕ぎ出そう。
大海原に出発だ!
si-poKids療育園が、
2025年4月1日より始まります!
si-poがさらなる事業拡大と弊社児童福祉サービスの向上を目指し、新たな療育園「児童発達支援事業所 si-poKids療育園」を始めます
CONCEPT
基本的生活習慣を大切に
生活を共に過ごすことで、こどもたちの心と体の発達を促進ひとりひとりの感性を大切にし、言語コミュニケーション活動を促す
ひとりひとりに合った療育を提供
ADDRESS
〒571-0030 大阪府門真市末広町10-4
児童発達支援事業所 si-poKids療育園
- 対象年齢 : 0〜6歳児
(未就学のお子さん) - 時間 : 午前9:00〜午後3時
- 定員 : 1日10名
- 昼食 : 提供あり別途料金
- 送迎 : 保護者の方にお願いします
詳細はお気軽にお問い合わせください!

5領域支援プログラムの公開
令和7年4月1日より「5領域支援プログラム」の情報公開が義務化されることに伴い、弊社の支援内容を公開させていただきます